2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 kuruminoki 保育のおはなし 岡山セミナーをオンラインに変更します どうかなーどうかなーと思っていましたが、やっぱり広がりましたね、オミクロン。 ヨーロッパでも本当にあっという間に増えたので、きっとこの辺りから急激に増えるだろうなーと。 子どもも感染すると言われているのが心配ですね。 あ […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kurumi_admin 幼児のあそび 制作―描画 何を伝えたい?育てたい? よくある、子どもの自由な発想での描画・制作。もちろん、表現は子どもたちが自分の内面の世界を表現する場でもあります。でも、気を付けないと、これも自由あそびと同じで、結果的には表現の方法を身に付けないままになってしまったり、 […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kurumi_admin 乳児の遊び あそびって何だろう?大人の役割って何だろう?1 あそびが大切!って最近よく言われますよね。 でも、この時のあそびって、何を指して言われているのかなーと思います。 ハンガリーの保育園では、子ども達は食べたり、排泄したり、寝たりの生活の場面以外では常に遊んでいる、というぐ […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kurumi_admin 保育のおはなし 事務局の冬休み・注文はお早めに~♪ 事務局は12月28日から1月4日までをお休みとします。 冬休みの間にバックナンバーや冊子を読みたい、かるたやすごろくを家族でも遊んでみたい、という方は早めにご注文くださいね!28日までにご注文くださった場合は、発送が可能 […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kurumi_admin あそびを見る 子どもは自分で試してる…数(すう)! 「数」というと、数えることだと思いますか? 数(すう)の中には、同じものを集める・・・集合を作る、同じものを探す・・・ペアーを作る、つまり、違いに気が付く(これとこれは同じ、でも、これは違う)もあります。 同じものを探す […]