2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 kuruminoki 乳児の遊具 まさかの新聞紙 おむつ交換の場面は、いろいろと衝撃的なことがあります。 中でも毎回、見るたびにびっくりさせられるのが、おむつ交換の時に子どものおしりの下に新聞紙やチラシを敷くという方法。 これは何カ所かで見たことがあるので、比較的よくあ […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 kuruminoki 0歳児の環境 0歳児―新学期の環境 ここをおさえて! 0歳児クラス新学期の環境は、極端に言えばこのような形で作ることもできます。 というのも、まだあそびがそれほどコーナーに分けられるほど分離していませんし(机上、構成、再現などが全て同レベルで遊ばれる)、大人の近くで過ごす子 […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 kuruminoki 乳児の遊び 違うものをいろいろと 写真は、八王子ひまわり保育園 0歳児クラス10月 0歳の高月齢の子のあそび。 最初は車だということも分かっていなくて口に入れていた子たちが、タイヤを意識して車を押して進むようになったり、大人に「車だよ」「ブッブー」と言っ […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 kuruminoki Q&A オンラインセミナー2022 第一分科会(担当制保育の基本) Q&A その⑦ Q. おむつ交換は一日にどのくらい行っているんでしょうか? うちの保育園では0歳児から入室の際はもちろん、食事と午睡の前後、遊びの最中でもおむつが濡れていることに大人が気づいたら替えようという方針です。また、食事のあとに […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 kuruminoki あそびを見る 子どもの発達についていけている?? もう10月です! 夏から一気に秋…地域によっては冬が迫っているようなところもありそうですね。 季節が進むということは、子ども達もぐっと成長しているはずですよ! 月齢の高い子も低い子もいる0歳児クラス。 子ども達の様子を見 […]