2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 kuruminoki あそびを見る どこで使う?&あそびの援助 クラスにはいろいろな約束事がありますが、遊具に関しても「基本的にはそのコーナーで(構成のものは構成コーナーで、机上遊具は机か用意された床の空間で)」というものがあります。 特に0歳児や1歳児は遊具を手に持って歩くので(特 […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 kuruminoki 乳児の遊び 食材よりも!! あちこちで「食材じゃなくて!!」と言い続けています(^^; 「これから台所やお世話の空間に増やしたいものある?」と聞くと、たいがい「お弁当の中身を…」「包んだりして料理が広がるようなものを…」といわれるので「食材じゃなく […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 kuruminoki 乳児保育・育児 お鼻”ふん!”してね 季節の変わり目もあるけれど花粉症の子もいるのでしょうか、どこの園に行っても鼻の出ている子達がたくさんいますね。 目の前の子の鼻、どうして目に入らないのかな…と不思議に思いながら、「先生、鼻ふいてあげて~~~」とこの時期は […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 kuruminoki 保育のおはなし おたより「年間計画」参考にしてくださいね! おたよりの冬号「年間計画」、すっごく助かります~~~とどの園からも感謝されます(^^ 作った甲斐があった! あそびの環境は何とか作ったけど、子ども達のあそびがいまいち・・・ わらべ歌もちょっとは覚えたけど、これだけでいい […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 kuruminoki 乳児の遊び 学年末、焦らないで! 四月が近づいてくると、焦る先生たちも多いかもしれませんねー。 「次年度担任に何言われるんだろう」と心配になる方もいますか? できることを精いっぱい頑張ったのなら、次年度の担任に任せましょう! もし、反省点が多々あるような […]