どんな2月ですか~?
この冬は、コロナのせいでリモートが多くなって、写真や映像がとれない・・・。
主任さんなどがipadなどを持って園の中を歩きながら(時にはクラスからクラスへと走りながら ^^;)映してくださっているだけでも保育の様子は分かるけれど、「あー、そこ、写真でほしい!!」「映像で撮りたい!!」と言う場面が見つかっても、撮れない…悲しい・・・。
特にこの時期は一年の保育の成果が現れている園が多く、子ども達が落ち着いて、よく遊んでいます。
育児の中での関わりを上手に調節できていれば、子ども達も自立して、流れや自分のすることが分かっています。
あきらめずに、こつこつと積み重ねられたクラス。
「あ、崩れてきたな」と思ったら、ちょっと立ち止まって少し戻ってみれたクラス。
「もう少し先に進んだ方がいいかな」と思ったら、そこも考えて加減を見つけられたクラス。(崩さないようにしながらもきちんとできることを増やしていくことの加減がかなり難しいので、保育さんたちの子どもを見る力が試される。)
ここが上手くいっていると本当に見事に流れが身に付きますね。
流れが身に付くので、あそびの時間が確保できるようになり、大人との距離もできてくるので、あそびも面白くなってくる。
子どもが育っているだけでなく、「あの先生がこんなに成長するなんて・・・」という姿も見られると、これもまた感動しますね。
コロナ禍の中、いくつかの園には直接おじゃますることができています。貴重です~~~
何作っているんだろう、ガレージ??
車をきちんと並べて…「これ乗るかな?」「乗らないね」…と会話しているかどうかは分かりませんが・・・
どうやら、乗り物をたくさん作ったようですよ!
実はこの前に作っていたのがこちら。
ドアもついているので、家??そして、その横が駐車場?
木とか花もついているし、写真の奥、犬もいます(笑)
この犬、どこにいるんでしょうね。遠くから見ている感じが可愛いですね!
女の子たちは、それぞれお出かけ用のきれいな服を着て、帽子もかぶって、どこに行くのかな…と思っていたら、赤ちゃんのおむつ交換が始まりました。お出かけ前はおむつ交換しないとね(^^
これは外あそびから入室して、お昼ご飯が始まるまでの間のあそびです。
外あそびからの入室が早い子にとっても、お昼ご飯が遅い子にとっても、ここはひと遊びできるぐらいの時間があって、一番よく遊ぶ時間帯。
皆さんのクラスの年度末、どんな姿が見られますか??