もう秋ですよ、環境変えてますか!?

「やっと子ども達も落ち着いてきたわ~」とほっとしているクラス、要注意ですよ!

ほっとしている場合じゃありません(^^;

 子ども達は日々成長しています。特に乳児の成長は目覚ましいので、うっかりしていて気が付くと、退屈して走り回っている子が増えているかもしれませんよ!

尾山台みどり保育園 1歳児クラスの9月終わり(2022年度)

月齢の高い子なら、こんな風に形を意識したり、人形や動物をつけたりし始めます。

同じく、尾山台みどり保育園 2歳児クラスの9月の終わり(2022年度)

場面を作って遊ぶ子、増えていますか?友達とも一緒に作り始めています?

去年の今頃の写真を探していたら、可愛いのが見つかりました。

同じ園の2歳児クラス。

「布団二枚重ねるのね」と思って見ていたら・・・

なんておしゃれな(^^

折り返してあげていました。形状認識や問題解決力、丁寧さ・・・成長が見えますね。

皆さんのクラスの子ども達は何して遊んでいますか?

遊ぶ姿、4月と比べてどれぐらい変わりましたか?

7月と比べたら?

8月と比べたら?

ずっと同じことしている子、いませんか?

いるとしたら、理由を考えましたか?

子どもの発達に課題がありそう?

それとも、実は大人に原因がある?

これを考えるためにも、基本の環境はちゃんと作らないと、です。

日本の保育界では環境がやたらと言われるようになりましたが、子どもの発達に合わせて…の視点はかなり弱い気がします。

0歳児クラスの9月の環境、分かります?

5歳児クラスの今頃のあそびの様子は想像つきます?

「見栄えのいい環境」「大人の自己満足の環境」ではなく、「全ての子どもの発達に合ったいい環境」を作りたいですね(^^