2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 kuruminoki Q&A オンラインセミナー Q&A 環境認識 その①「環境認識の課業は毎日行うの?どれぐらいの間隔で??」 オンラインセミナーへの、たくさんの方の参加、ありがとうございました!! ぼちぼちお答えしていきたいと思いますが、まずは、第三分科会・午前の部の環境認識への質問より。 分科会講師の藤井先生に回答していただきました。 ・・・ […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「片付け」 Q 片付けの促しについて。1,2歳児は何かに興味を持つと、パッと手を離して次の遊びに向かいますが、その都度呼び戻して片づけを促す保育者がいます。個人的には興味を持った瞬間が大切だと思うのですが…。また、2歳児、幼児の場合 […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A「2歳 あそびが続かない子」 Q 最近友だちとの関わりが見られるようになってきましたが、自分のしたい遊びに誘いなかなか遊びが続かない時があります。そのような時どのように言葉掛けすればいいでしょうか? A これも9月の時点での質問だったのですが、今はど […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A「2歳児 育児で時間のかかる子」 Q、保育士の育児に集中できない子(特に着脱)には、手元を見るように促すばかりでなく、大人が援助をしながら流れを覚えさせていく。というおはなしがありました。2歳児で、技術的にはほぼ自分でできるのに、いつまでたってもやる気に […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 2歳児クラス「行事とあそび」 岡山セミナーがオンラインセミナーになり、きっとまた質問がたくさん出ますね。その前に、9月の宿題をこなさないと!です。0,1歳児クラスの質問にも全部には応えきれていません。 これは絶対に教えてほしい~~というのがあったら、 […]