抱っこはダメなの?

新入園児や在園児でも環境の変化に敏感な子たちは、この時期、泣きますね~

今までの環境がガラッと変わるのですから、不安で泣いて当然です。

でも、少しずつ落ち着いてきた頃ですか?

それとも、まだまだ!!ですか?

この時期、よくある質問が「抱っこしたらダメなんですか?」というもの。

新学期、一日目、二日目、三日目…はともかく、もう2週間ぐらいたっています。

子どもが泣いているからと言って抱っこして大人が動けない状態になっていたり、抱っこして連れまわしたりしている(抱っこしながら用事をしている)ようなら要注意です。

特に、抱っこして連れまわしている時、もしくは、おんぶしている時、子どもは何もできません。泣かないかもしれませんが、かといって、環境に慣れるためにまわりを眺めたり、遊具に手をのばしたり、動いてみたりすることもできません。

朝など、泣いているので膝に座らせる時も、自分の方ではなくて遊具の方に向けて座らせてあげましょう。

すこし落ち着いたら、自分の前の床におろして遊具をすすめます。

大人はそばにいるし、何かあったら見ていてくれるから大丈夫と感じられるように、距離をとっていきましょうね。

いつも環境が変わらず、同じところに遊具があり、同じ大人が自分の面倒をみてくれて・・・と環境に慣れることができると、段々と子ども達も積極的に自分から遊具に手をのばし始め、動き始めます。(写真にあるようなかご、おもちゃではないけど、0歳児の子どもにとっては持ちやすいし、軽いし、形も面白いし、自然の素材だし・・・いいおもちゃです)

元町キッズルーム(神戸)0歳児クラス6月

でも、大人が抱っこしたり、おんぶしたりしていると、子どもが動きたくなっても動けません。そして、その大人との密着した距離感にも慣れてしまいます。

この距離感は、いい意味での、安心できる距離間ではなくて、いつもそばにいないと不安になってしまうような、いい意味ではない距離感です。

抱っこにおんぶのクラスはたいがい「誰か入ってください!!」といとも簡単に言いますね(^^; そんなこと言える職場・・・あまりないはず・・・

0歳児9人クラスの規定の担任数は3人です。ご飯の時にそこにプラスで一人入ってもらえたらそれは助かりますが、それ以上は、普通の園だったら無理です。

1歳、2歳も12人クラスだったら、担任は2人で、必要に合わせてフリーが一人。18人クラスだったら、担任が3人。(クラス付きのフリーがいない園が多くなります)

抱っこにおんぶをしなくても子ども達が安心して過ごせる環境作りと大人の動きを頑張りましょうね!! つまり、単担当制です。

その方が、子ども達は早く落ち着いてくれますよ。