「保育オンラインセミナー in東京」のご案内!
静岡セミナーに追われていて、東京セミナーの案内掲載を忘れていました・・・
静岡セミナーの報告は後日として、まずは、東京の方の案内をしますね!
第1分科会 担当制保育の基本(乳児:初心者向け)
第2分科会 発達に合わせた環境作りと働きかけ(乳児と少し幼児)
第3分科会 幼児保育の生活とあそび ~就学までにできること~(幼児)
第4分科会 午前:環境を知る-課題遊びと課業の選び方、すすめ方(幼児)
午後:毎日体操ってどんな体操??(幼児)
(第4分科会は、午前と午後で別の内容ですが、一つの分科会として扱います)
”本当の担当制”を学びたい方は、第一分科会がおすすめです!
担当制らしきものを行っていても、何かがおかしいなーという方、それはもしかしたら担当制ではないかもしれません(^^;
まずは、この分科会に出て、どこが違うのかなーを確認してみて下さい。日課、大人と子どもの関係、環境作り、かなり違う部分が見つかるはずですよ(だから「上手くいくはずがない」ということも分かるはず)。
(おたよりに同封したチラシとは、講師が変更となっています。)
第二分科会では、環境について取り上げます。というのも、保育室の作り方を、これだけ冊子やおたより、ブログでも取り上げているのに、なぜか基本が抑えられない園が多い(涙)。どーしてなんでしょう。
担当制をしているはずの園で保育室環境が作れていないと、担当制は難しくなります。というわけで、頑張って環境に絞ってとりあげてみます!
第3分科会の「幼児保育の生活とあそび」も、ぜひぜひ、たくさんの方に参加してほしいです!!
というのも、幼児クラスの先生たちって、まあまあできていると思っている人たちが、結構多いのでしょうかね??
でも、かなりの確率で基本が抑えられていないことが多いです。遊びや課業を考える前に、まずは日課や環境、生活をおさえましょうね!!
この分科会では、課業や毎日体操などについても取り上げてくれますよ♪
第4分科会も、幼児クラスの先生方におすすめですね!遊ぶだけでは子どもたちにとって物足りない毎日になってしまいます。
大人として、子どもの発達に必要な働きかけをしていくためにも、プラスの活動について学びましょう♪
毎日体操や環境認識のちゃんとした分科会はかなり貴重です。関心のある方は、この機会にぜひ参加してみて下さい。
夏の疲れがまだ残っている時期かもしれませんね。でも、子ども達の成長が目覚ましいのが秋!!
新しいアイデアや刺激をたくさんもらって、秋に向けての保育にスイッチを入れましょうね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チラシ(表) https://kurumi-no-ki.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/2022-tokyo-omote-1.pdf
チラシ(裏) https://kurumi-no-ki.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/2022-tokyo-ura.pdf
セミナー案内 https://kurumi-no-ki.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/2022-tokyo-annai-1.pdf
申込用紙(個人) https://kurumi-no-ki.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/2022-tokyo-kojin.pdf
申込用紙(団体) https://kurumi-no-ki.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/2022-tokyo-dantai.pdf
キャンセルポリシー https://kurumi-no-ki.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/2022-tokyo-cansel.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・